あなたが起業してビジネスを始めるうえで絶対必要なのが知ってもらうこと。
どんなにすばらしい商品、いくらお得なサービスであっても知られていなければ無いのと同じ。
自分より質の低いサービスを提供している人のほうが売れている、自分のほうが質が高いのに何で売れないんだ!なんてこともよくありますが、それはあなたのサービスが知られていないのが原因です。
これからビジネスを始める、すでに始めているけどうまく集客できていないフリーランスや個人事業主は、ぜひ自分に合った方法で情報を発信していきましょう。
起業後初仕事はホームページからのお問い合わせだった
わたしは地元の企業を対象にしたリアルメインの仕事をしています。
ですが、起業後初の仕事はなんとホームページからのお問い合わせだったんです。
わたしは宮崎県に住んでいますが、依頼者は福岡県の業者でした。
依頼者曰く、ネットで検索していて仕事をお願いできそう、信頼できそうな方だったので問い合わせたとのこと。
わたしは起業する前からホームページを作って、自分が提供できるサービス内容や知識をブログで発信していました。
それを見てくれたらしいです。
認知されなければ存在しないのと同じ
もし、わたしが情報を発信していなかったら、その方から依頼が来ることはなかったでしょう。
いくら素晴らしい商品やサービスであっても、認知されていなければ存在しないのと同じです。
だってお客さんが存在を知らなかったら、買うどころか検討すらしてもらえないので。
「こんなに良い材料を使っているのに売れない」「こんなに安いのに売れない」といった悩みを抱えている人は、無人島であーでもない、こーでもないと言っているようなもの。
まずは、知ってもらうことが大切です。
というわけで、わたしは情報発信を続けていますが、その後もホームページやSNSを見てお問い合わせをくれる方は結構います。
ですので、これからビジネスを始める方、集客に悩んでいる人は情報を発信して認知してもらいましょう。
発信する情報の内容は「何屋さんか分かるように」が基本
ブログやSNSなど手軽に情報発信できますが、ただ発信するだけではダメです。
発信すべき情報は、「自分が何屋さんでどんな価値を提供できるか」ということ。
例えば、ケーキ屋さんでインスタを利用している場合、自分の愛犬の写真ばっかりアップしてもケーキ屋さんであることが分からないし、お店の良さも伝わりませんよね。
どんなケーキを作っているのか、こだわりなど見た人が食べたいも思うような内容である必要があります。
考えてみてください。
あなたは何屋さんで誰にどんな価値を提供できるのか、誰のどんな悩みを解決できるのか。
「○○といったらあなた」と認知されるような存在になれば、自然とお客さんからの問い合わせも増えるはずです。
情報を発信する方法
届けたい情報の内容が決まったら、実際に発信をしていきましょう。
ここでは情報発信に使えるサービスを紹介します。
ホームページ
ホームページはインターネット上の会社紹介チラシのようなものです。
いまや作って当然のものとなっています。
ホームページを作る方法は、無料のサービスもありますし、Web制作会社に依頼しても良いです。
ただ、ホームページを作る目的は知ってもらうことです。
誰にも見られないホームページでは意味がありません。
自分で無料のサービスを使って作る人がいますが、きちんと見られているのか、アクセスはあるのかまでしっかりと把握することをおすすめします。
またプロの業者に依頼する場合も、デザインだけでなくしっかりと認知に役立つものを作ってくれるかどうかで選んだほうが良いでしょう。
ホームページ制作についてはこちらの記事にまとめているのでご覧ください。
ブログを書く
ホームページは会社の概要やサービス内容を紹介するものなので、ページ数もだいたい決まっているし、そこまで更新することもありません。
そこでおすすめなのがブログです。あなたが読んでいるこの記事もブログです。
自分が何屋さんであるかを伝えるブログ記事を書けば、その数だけ認知してもらえる確率も高くなります。
例えば、工務店をされている方なら
- 家を建てる時の間取りの決め方
- 工務店を選ぶ時のポイント
- お得な住宅ローンの組み方
など。
自分が何屋さんであるか認知してもらえる記事、専門性や信頼性を高められるブログ記事を書くのがおすすめです。
ブログは毎日更新する必要はありませんが、月に数回など定期的に更新はしてください。
よく何年も更新されていないブログの載ったホームページを見かけますが、「この店営業しているのか?」って思ってしまいます。
ブログも仕事の一環として取り組むことをおすすめします。
SNS
Twitter、Facebook、インスタなどSNSで発信するのもおすすめです。
無料で始められますし、利用者が多いので認知してもらえる確率が高くなります。
SNSを始める際は自分のビジネスとの相性を考慮すると良いでしょう。
例えば、飲食店であれば食べ物の写真と相性の良いインスタは必須です。
また、SNSではありませんが、動画で魅力を伝えられるような職種であればYoutubeを使っても良いですね。
まずは同業者がどんなSNSを活用しているのか、どんな内容の発信をしているのか、ハッシュタグの使い方などリサーチしてみてください。
そしてフォロワーが多いアカウントの真似をしましょう。
チラシ
ブログやSNSはWebを使った情報発信ですが、地域などリアルをメインにしたビジネスの場合チラシも有効です。
よくピザ屋さんとか水道工事屋さんのチラシがポストに入っていますよね。
地道な作業にはなりますが、ポスティングしたり、お店に置かせてもらうなどやっていきましょう。
継続は力なり
情報発信で難しいのが継続です。
忙しい仕事の合間でブログやSNSを更新するのは大変です。
だからみんな続きません。
ということは、逆に継続できれば他社よりも有利になるということ。
そして単に続けるだけでなく、効果につながるような発信にしていく必要があります。
試行錯誤を繰り返しながら、どうすれば良い反応が得られるのか、認知や集客につながるのか考えて発信して、修正してまた発信。
地道な作業ではありますが、続けていきましょう。
起業したいけど何をしていいか分からない
自由な働き方ができるフリーランスに憧れている
このようなへ経験談を書いています。
わたしは30代後半から40代に差し掛かり、これからの働き方に明るい未来を見出せずにいました。
それで転職ではなく脱サラして起業する道を選んだのですが、たくさんの疑問や悩みを相談できる人が周りにいませんでした。
もし身近に話を聞いてくれる経験者がいたらどんなに心強く、そして遠回りをせずに済んだのだろうと思います。
そこで同じような悩みを抱えている人のため、自分の経験を活かせるnoteを書きました。