仕事が生きがい、一生働き続けたいって人は良いですが、なかには働きたくない楽して生きたいと思っている人も多いのではないでしょうか。
わたしもそうです。
脱サラ起業してから自分の好きな事を仕事にはできていますが、仕事に追われてプライベートな時間が無くなるのは嫌だし、70、80代になって生活費を稼ぐための労働はしたくないです。
じゃあ、働かず楽して生きるためにはどうすればいいのか?
まぁお金があれば解決ですよね。
働かずとも生活できるお金があれば楽して生きることができます。
では、どうやってそのお金を手に入れるのか?
- 宝くじでも当てる?
- 仮想通貨で一発当てる?
- お金持ちの人と結婚する?
楽して稼ぐ方法の答えはこれくらいしか思いつきません。
楽したい、働きたくないという人でギャンブルに手を出す人は多いですよね。
でもうまくいってるのを見たことがありません。
あと絶対ダメですが、他人を騙す詐欺行為ですよね。これは論外です。
楽するために楽して稼ぐ方法ってまともなものがないんですよ。
楽して生きていくためには仕組み作りが重要
では働かずして稼ぐ、楽をして生きていくのって無理なのか?
そうでもありません。
働き続けなくてもいい、自分が働かなくてもお金が稼げる仕組みさえあればOK。
例えば、
- 不動産を購入して家賃収入を得る
- 株の配当で生きていく
- ビジネスオーナーになって従業員に働いてもらうなど
ただし、これらの仕組みって楽して手に入れりことができないんですよね。
楽して生きていくための仕組みを作るためには、一生懸命働く、死ぬほど頑張って稼いで仕組みを作らいといけません。
最初はきつくて大変だけど、仕組化できれば労働時間を減らして生きていくことは十分に可能です。
楽して生きていきたいから頑張ります
自分が働かなくても稼げる仕組みがなければ、生活するためにずっと働き続けなくてはなりません。
年金も当てにならない時代ですから、定年後もアルバイトでもしないと生きていけないでしょう。
そして楽して生きていくために楽して稼ぐ方法もありません。
働きたくない、楽して生きたいなら、まずは死ぬほど頑張って楽できる仕組みを作るしかないと思います。
だから、わたしはいつか手に入れたい楽な生活のために今日も頑張ります。
起業したいけど何をしていいか分からない
自由な働き方ができるフリーランスに憧れている
このようなへ経験談を書いています。
わたしは30代後半から40代に差し掛かり、これからの働き方に明るい未来を見出せずにいました。
それで転職ではなく脱サラして起業する道を選んだのですが、たくさんの疑問や悩みを相談できる人が周りにいませんでした。
もし身近に話を聞いてくれる経験者がいたらどんなに心強く、そして遠回りをせずに済んだのだろうと思います。
そこで同じような悩みを抱えている人のため、自分の経験を活かせるnoteを書きました。